インテリアイルミネーション化で忘れてはいけないのが、ドアハンドルのイルミネーションです!
ドアハンドルにイルミネーションを追加する事で、夜間のインテリアをオシャレに演出してくれます!
インテリアのイルミネーションは好きずきがあると思いますが、ドアハンドルのイルミネーションは、さり気ないオシャレ演出が非常にオススメです。
今回DIYで取り付けましたが、施工も加工なしで取り付けができる為、非常に簡単です。
今回、施工方法も写真を使って公開します!
金額もリーズナブルの為、カスタムやDIYの入りとしてもオススメです!
途中、RAV4の助手席パワーウインドウスイッチが点灯しなくなるアクシデントが発生しましたが、果たして解決するのか?
RAV4オーナーの方や、RAV4を検討されている方、夜間に乗る事が多い方、お子様がいるご家庭には非常にオススメの商品ですので、良かったら最後まで見て頂けると幸いです。
インテリアイルミネーションをオススメする理由!
インテリアイルミネーションを私がオススメする理由は2点です。
1点目は、車内インテリアがオシャレになる事です。
インテリアイルミネーションを追加する事で、車内をオシャレに演出してくれます。
仕事の帰り道や、夜間のドライブ時はインテリアイルミネーションがある事でテンションが上がります!
2点目は、視認性が良くなる事です。
夜間の車内って暗くて見えないですよね。
インテリアイルミネーションがある事で、ルーム灯を付けなくても物を探す事が出来ます。
ルーム灯を付けて、『眩しっ!!』って事もなくなります。
お子様がいる家庭には非常にオススメです!
インテリアイルミネーションのオススメの施工場所を紹介!
インテリアイルミネーションのオススメの施工場所は、4点です。
1点目は、足元灯です。
純正で設定されていたり、殆どの車でディーラーオプション設定がある、ダントツ人気のイルミネーションです!
2点目が、コンソールBOX周りです。
コンソールBOXには、小物を結構置いたりしますよね!
インテリアイルミネーションがあると、夜間でも小物を捜し易く非常に便利です!
オシャレな点もGOODです!
3点目はドアハンドルイルミネーションです。
今回取り付けたドアハンドルイルミネーションですが、さり気なく車内をオシャレに演出してくれる為、非常にオススメです!
4点目は、ドリンクホルダーです。
ドリンクホルダーのイルミネーションも非常にオシャレです。
ペットボトルの水を置くと幻想的ですよね!
インテリアイルミネーションはやり過ぎると、明る過ぎてしまったり逆にオシャレではなくなってしまいますが、ポイントを決めて施工すると非常にオシャレで実用性も抜群です!
Mixsuperドアハンドルイルミネーションのオススメポイントを紹介!
ドアハンドルをイルミネーション化する為の商品は様々なメーカーが出してます。
その中で、今回取り付けたMixsuperドアハンドルイルミネーションのオススメポイントは2点です。
1点目は、施工が簡単な事です。
元々DIYで取り付けようと思っていたので、施工が簡単な商品を探していたのですが、Mixsuperドアハンドルイルミネーションは配線などの加工が不要で、ドアスイッチの間に割り込ますだけで簡単に取り付け出来る点が非常にオススメです!
2点目は、色合いと光量がちょうどいい。
余り明る過ぎない光量と、ブルーの色合いがトヨタ純正のイルミネーションと合っていて丁度いい所もオススメポイントです!
MixsuperドアハンドルイルミネーションをDIYで取り付けしてみた!
MixsuperドアハンドルイルミネーションをDIYで取り付けしましたので、施工方法を紹介します。
必要な工具は内張剥がしとマスキングテープです。
※DIYを行う際は、傷や破損の恐れがある為、自己責任でお願いします。
マスキング作業
まずは、作業中の傷を防止する為にマスキングテープで保護します。
保護箇所は、ドアのロック部分とその奥側。
ドアスイッチのパネル部分です。
カバーを外す
ロックボタンの部分から内張剥がしを差し込むと、ドアノブの奥にあるパネルを簡単に外す事が出来ます。
外すとこんな感じです。
ドアスイッチパネルも内張剥がしを使用し外していきます。
外すとこんな感じになっています。
赤丸部分のカプラーを外して、間にドアハンドルイルミネーションの配線を割り込ませていきます。
インテリアイルミネーションの配線を通す
インテリアイルミネーションの配線をドアミラースイッチまで伸ばしていきます。
赤丸部分の穴から入れて、配線を下に伸ばしていきます。
矢印のように斜めに入れると入りやすいです。
イルミネーションパネル取り付け
イルミネーションパネルは配線を下に引っ張りながら、押し込めば簡単に取り付けできます。
配線を施工
商品に付属しているケーブルをドアスイッチの配線に割り込ませていきます。
①車体側と付属の配線を接続します。
②ドアノブイルミネーションパネルを接続します。
③スイッチと接続します。
以上で配線は終了です。
点灯確認をして、ドアスイッチパネル を元に戻していきましょう!
残りの助手席、後部座席も同じ要領で施工していきます。
Mixsuperドアハンドルイルミネーション施工にかかった時間は?
今回のDIYにかかった時間は、30分です。
カプラーONで簡単に施工出来る為、そんなに時間もかかりませんでした。
RAV4の助手席パワーウインドウスイッチが点灯しない問題発生!!
私のRAV4は、運転席と助手席のパワーウインドウスイッチをトヨタの別車種のスイッチを移植し、イルミネーション点灯するようにカスタムしています。
特に助手席は細かな加工をし、夜間のみ点灯するように加工をしております。
詳しくは、下記を参考にしてみて下さい。
なんと、ドアノブイルミネーションの配線を割り込ませた事により、パワーウインドウスイッチが光らなくなってしまったんです。
これには非常に困りました。
助手席のパワーウインドウスイッチイルミネーションを諦めるか、助手席ドアノブのイルミネーションを諦めるか。。。
どちらを諦めても非常にバランスが悪くなってしまいます。
RAV4助手席パワーウインドウスイッチイルミネーションとドアノブイルミネーションを両立する為には?
今回、ドアハンドルイルミネーションを追加する事により、助手席のパワーウインドウスイッチが光らなくなってしまいました。
ディーラーのメカニックの方に相談すると解決する為には、加工が必要との回答でした。
具体的には、パワーウインドウを光らす為に追加した配線がドアハンドルイルミネーション側には付いておらず、光らなくなってしまった。
どちらも光らす為には、ドアハンドルイルミネーションの配線を直繋ぎする必要がある。
ドアハンドルイルミネーションの赤と黒の配線を切断します。
切断した配線にエレクトロタップを付けます。
赤の配線は2本出ている為、1本はビニールテープで絶縁処理します。
もう一本の赤のケーブルを薄い緑のケーブルに割り込ませます。
黒のケーブルは、端にある白黒のケーブルに割り込ませます。
これで、ドアハンドルイルミネーションとパワーウインドウスイッチどちらも光らせる事が出来ます!!
メカニックさんの知識には敵いません!
Mixsuperドアハンドルイルミネーション施工にかかった金額は?
今回は、DIYで行った為かかった費用は商品代金のみとなります。
今回かかった費用は、6,999円でした。
1万円以内で車内をオシャレにイルミネーション化、出来るので非常にオススメです。
まとめ
今回、DIYでMixsuperドアハンドルイルミネーションを取り付けしました。
ドアノブをイルミネーション化する事で、さり気なく車内をオシャレに演出する事が出来ます!
施工自体も加工をする必要がなくカプラーONで簡単に取り付けができる為、初心者でも非常に簡単に取り付けができます。
金額自体も、7千円程度で非常にリーズナブルです。
途中、助手席のパワーウインドウスイッチが光らなくなるというアクシデントもありましたが、見た目、実用性、金額共に非常に満足の商品となっています。
RAV4オーナーの方や、RAV4を検討されている方、夜間に乗る事が多い方、お子様がいるご家庭には非常にオススメの商品となっておりますので、参考にしてみて下さい!